受賞作品について第7回 言の葉大賞®

第7回 言の葉大賞® 受賞作品−全国から14,587通もの作品が寄せらせました。−

全国より14,587通のご応募を頂き、その中から合計177作品が入賞として選ばれました。
ホームページには最優秀賞作品(13作品)、優秀賞作品(29作品)のみ掲載しております。
他、入賞作品(135作品)に関しましては授賞者名のみを、
学校賞(34校)に関しましては学校名を掲載しております。
他の入賞作品をお読みになりたい方は、『当協会作成オリジナル限定冊子』をご準備しております。

最優秀賞

一般部門

<家族の絆>
自分の道

深谷 京子

愛知県

海外部門

<海外からの作品>
Being a Vietnamese-American ―ベトナム系アメリカ人であるということ―

Anh-Tu Hoang Lu

アレクサンダー・ハミルトン奨学生

大学生部門

<いきいきした作品>
「起きてる?」

浦野 湧

東京大学

<思考力のある作品>
蛸を噛みしめるように

李 貞善

東京大学 大学院

<言葉の力>
心を込めて ひたむきに

中村 洸太

北海道教育大学釧路校

高校生部門

<いじめの克服>
自分改革

藤田 葵子

岩手県立大船渡高等学校 2年

中学生部門

<問題提起している作品>
まさに今

山口 凜咲

吉野川市立山川中学校 1年

<言葉の力>
ゆっくり休んでね

大矢 美咲

八戸市立是川中学校 2年

<いじめの克服>
生き抜く力

岩﨑 優人

私立広尾学園中学校 3年

<手術・病気>
挑戦

綾田 健志

松山市立西中学校 1年

<手術・病気>
障害と戦う

宮野 稚那

箕面市立第六中学校 2年

<夢・希望>
生きて語り継ぐ

伊藤 まどか

板橋区立板橋第二中学校 2年

小学生部門

<いきいきした作品>
つながる命

宮田 心晴

京都市立高倉小学校 3年

優秀賞

一般部門

<家族の絆>
「言われなかった一言」

柘野 茂樹

神奈川県

大学生部門

<探究>
言葉に叱られて

久保 こすみ

筑波大学

<手術・病気>
あなたの好きなものはなに?

倉本 佳澄

東京未来大学

高校生部門

<問題提起している作品>
人のために生きる

西川 龍成

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<自然災害>
プラットホームにて

紀室 杏樹

岩手県立大船渡高等学校 2年

<自然災害>
数年後の自分へ

佐藤 玲花

岩手県立大船渡高等学校 2年

<自然災害>
「生きぬく力」とは

高野 真有

福島県立福島高等学校 2年

<自然災害>
人の脆さと強さ

戸羽 葉

岩手県立大船渡高等学校 2年

<自然災害>
記憶の中に

村上 ひな

岩手県立大船渡高等学校 2年

<家族の絆>
「安心」のプレゼント

小島 佳連

私立滝高等学校 1年

<言葉の力>
達成感

織田 淳誠

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<言葉の力>
救いの言葉

原口 汰樹

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<いじめの克服>
生きてて良かった。

黒岡 結良菜

私立清心女子高等学校 3年

<いじめの克服>
笑って進む

瀬戸口 芽依

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<いじめの克服>
一通の手紙

西尾 ひより

私立麗澤瑞浪高等学校 2年

<家族の死>
父の日記

𣘺本 容行

私立麗澤瑞浪高等学校 3年

<受験>
自分の道を生きぬく力

新村 未夢

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

中学生部門

<いきいきした作品>
私と私

中間 果帆

横須賀市立衣笠中学校 3年

<思考力のある作品>
調べてみて

加藤 渚々海

名古屋市立宝神中学校 3年

<問題提起している作品>
一枚の写真

プロビザンスキー 航平

鹿児島市立鴨池中学校 1年

<問題提起している作品>
命の期限

八木 紬

八王子市立第三中学校 1年

<生きる>
長生きの秘訣

竹本 旺弘

熊本市立力合中学校 2年

<家族の絆>
小さなアルバム

日髙 愛香

西脇市立黒田庄中学校 1年

<家族の絆>
ポケット

三浦 七帆

西東京市立青嵐中学校 3年

<言葉の力>
しあわせのつくり方

杉山 楽奈

国立静岡大学教育学部附属静岡中学校 1年

<グローバル>
『当たり前の日常』に感謝すること

上杉 魁人

目黒区立目黒中央中学校 1年

<探究>
迷子

多田 千楓

箕面市立第六中学校 2年

<家族の死>
受け継いだ想い

井田 菜々美

桐生市立中央中学校 3年

<手術・病気>
母の笑顔

榎田 任家

鹿児島市立鴨池中学校 1年

入賞

一般部門

<生きる>
「生きてりゃいい!」

江面 英男

東京都

<生きる>
規定演技と芸術点

齋藤 宏明

大阪府

<生きる>
命の握力

坂井 和代

石川県

<生きる>
「生きぬく力」

末永 静香

千葉県

<生きる>
「幸せだね」

吉井 泉

北海道

<食>
「おばあちゃんおかわりある?」

橋本 きよし

東京都

<家族の絆>
生きているということ

岡田 敏子

京都府

<家族の絆>
いつでも三人

爲國 里美

東京都

<家族の絆>
母の言葉

西川 由美

北海道

<家族の絆>
孫の願い事

渡会 克男

千葉県

<言葉の力>
蘇生のことばに出会った日

小田島 朗

北海道

<戦争と平和>
蓮の葉に包まれたおにぎり

浅野 光枝

千葉県

<戦争と平和>
帰り船

西宮 悦夫

千葉県

<家族の死>
「丁寧に生きる」

澤木 真理子

大阪府

<家族の死>
手放すと…

高橋 朋子

大阪府

<家族の死>
迷惑かけてごめんね

成清 久仁代

福岡県

<笑顔>
「ささやかな幸せ」

松尾 幸子

佐賀県

<笑顔>
『えがお』の贈りもの

森 惇

青森県

大学生部門

<いきいきした作品>
灯りをともす

小幡 千里

茨城大学

<思考力のある作品>
恋に身を焦がす瞬間

遠藤 優音

慶應義塾大学

<思考力のある作品>
コーヒーソング

筒井 寿穂

星薬科大学

<問題提起している作品>
魔法の言葉

阿部 佳奈子

首都大学東京

<生きる>
「ぼくと彼女をつなぐ錨」

藤木 友

東京大学

<家族の絆>
家系図からの激励

伊藤 江理華

東北大学

<家族の絆>
知らなくて、良かった。

坂井 芽以

熊本高等専門学校 専攻科

<探求>
必ず幸せにするから

粟田 智美

東京大学大学院

<探求>
行い難いことのすすめ

城戸 香澄

立命館アジア太平洋大学

<笑顔>
「希望」を胸に生きぬく

東 まど佳

京都ノートルダム女子大学

<夢・希望>
「よくきてくださいました」

北川 裕子

東京大学

<生き物>
猫が死んだ日

串 大輝

東京大学

 

<SNS>
「友だちの子ども」

十河 和也

明治大学

<SNS>
一年に一度の贈り物

村上 純可

同志社大学

高校生部門

<いきいきした作品>
「好き」の言葉をつたえたい

後藤 香菜

私立大分東明高等学校 2年

<いきいきした作品>
ある本から

西岡 菜津子

私立鹿島学園高等学校 3年

<いきいきした作品>
感謝を忘れず、生きていく

深谷 桃来

私立麗澤瑞浪高等学校 3年

<いきいきした作品>
木を育てる最高の水やり

矢ヶ部 未来

私立大分東明高等学校 2年

<思考力のある作品>
特攻から学んだこと

安樂 智華恵

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<思考力のある作品>
戦争と未来

池上 雪那

私立滝高等学校 1年

<思考力のある作品>
心が健康であること

狩野 茉代

私立麗澤瑞浪高等学校 1年

<思考力のある作品>
生きるということ

小山 りさ

兵庫県立神戸商業高等学校 2年

<思考力のある作品>
うちはうち、よそはよそ

野中 麻衣

私立清心女子高等学校 3年

<思考力のある作品>
自分の色

初島 杏菜

広島県立呉宮原高等学校 2年

<問題提起している作品>
生きること

窪田 彩乃

私立滝高等学校 2年

<問題提起している作品>
禁句

永野 智子

私立滝高等学校 1年

<問題提起している作品>
ぶれない「自分」の確立

平﨑 まや

私立滝高等学校 1年

<生きる>
支えること

石橋 奈那子

岩手県立大船渡高等学校 2年

<生きる>
私は、今ここにいる

白田 優美

私立専修大学附属高等学校 1年

<食>
人の事を想う。

北沢 裕亮

私立滝高等学校 1年

<食>
父とのキャッチボール

田中 晴雅

広島県立呉宮原高等学校 2年

<家族の絆>
ママの子

大杉 菜々花

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<家族の絆>
言葉の力

岡本 明日香

私立並木学院福山高等学校 2年

<家族の絆>
母がくれた「大丈夫」

カーン さな

私立文化学園大学杉並高等学校 1年

<家族の絆>
改めて知るもの

久保田 幸輝

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<家族の絆>
父親

遠山 健悟

私立滝高等学校 2年

<言葉の力>
人生楽しんだもの勝ち

赤坂 美鈴

私立聖園女学院高等学校 2年

<言葉の力>
朝の道

粟谷 玲音

沖縄県立真和志高等学校 2年

<言葉の力>
心につかえていたもの

菊地 未紗

私立並木学院福山高等学校 2年

<言葉の力>
託された言葉

酒匂 李桜

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<言葉の力>
一言の重さ

佐藤 元紀

国立金沢大学人間社会学域学校
教育学類附属高等学校 1年

<言葉の力>
自分を強くする言葉

佐藤 悠多

青森県立青森高等学校 1年

<言葉の力>
言葉に乗せて

住田 依芙紀

広島県立呉宮原高等学校 2年

<探求>
日々の生活の中で

伊藤 あかね

私立専修大学附属高等学校 1年

<家族の死>
あたたかい小さな手

美野 オリン

岩手県立大船渡高等学校 2年

<家族の死>
出陣

吉村 あづみ

私立滝高等学校 2年

<手術・病気>
朝の瞳

下田 朝

私立専修大学附属高等学校 1年

<手術・病気>
命を繋ぐ

須賀 茉椰帆

山口県立徳山商工高等学校 3年

<笑顔>
祖母の笑顔

貝田 千太郎

私立滝高等学校 1年

<夢・希望>
言葉を現実に。

愛甲 侑里

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<夢・希望>
生きるんだ

原口 鉄平

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

<生き物>
伝えきれない

伊藤 晴花

静岡県立浜松湖北高等学校 1年

<生き物>
たった一度の呼吸

勝良 葉月

私立清心女子高等学校 3年

<生き物>
鳥のヒナ

楠見 真奈

私立清心女子高等学校 3年

<受験>
強情な父

長副 優衣

私立仁川学院高等学校 3年

<部活>
生きぬく力は気持ち次第

メディーナ 怜安

鹿児島県立武岡台高等学校 1年

中学生部門

<いきいきした作品>
空の表情

牧本 萌愛

熊本市立城西中学校 1年

<いきいきした作品>
生き抜く力を感じた瞬間

増渕 慎太郎

桜川市立岩瀬西中学校 2年

<思考力のある作品>
自分の種

太田 恵梨香

精華町立精華中学校 1年

<思考力のある作品>
天気という感情

大友 玲奈

大和町立大和中学校 3年

<思考力のある作品>
「頼る」力

手塚 愛美

新宿区立新宿西戸山中学校 3年

<問題提起している作品>
「生きる」ことに
「幸せ」を見出す

伊林 彩里

私立神奈川大学附属中学校 3年

<問題提起している作品>
私の生きぬく力

城田 ひめあ

広島市立庚午中学校 2年

<問題提起している作品>
難民の人達からもらう勇気

竹田 夏海

広島市立庚午中学校 3年

<問題提起している作品>
人間らしく生きる

寺内 友香

私立神奈川大学附属中学校 3年

<問題提起している作品>
生きぬく力

本田 貴之

生広島市立庚午中学校 3年

<問題提起している作品>
戦争から学んだこと

山本 佳武人

守山市立守山中学校 3年

<生きる>
曾祖母のこと

鳳 惇恵

西条市立丹原東中学校 1年

<生きる>
命の大切さ

小野寺 麻友

私立大妻中学校 1年

<生きる>
私の大切な言葉

齊藤 実優

上尾市立原市中学校 2年

<生きる>
生きるということ

冨田 麗琳

上尾市立原市中学校 2年

<生きる>
父の優しさ

長谷川 碧

私立国士舘中学校 3年

<生きる>
仕事としたいこと

速水 瑠奈

私立立命館守山中学校 1年

<食>
「当たり前」のこと

江坂 佳純

名古屋市立宝神中学校 3年

<食>
五年越しの思い

越智 亮太

私立成城中学校 3年

<自然災害>
生きる命

石原 綺華

大津町立大津北中学校 3年

<自然災害>
壊れそうだったもの

坂田 優璃愛

熊本市立白川中学校 2年

<自然災害>
大きな壁を乗り越えて

佐藤 悠

石巻市立河南東中学校 1年

<家族の絆>
大切なおばあちゃんへ

押田 歩夢

上尾市立原市中学校 2年

<家族の絆>
私の背中にあるもの

飛田 亜美

国立静岡大学
教育学部附属静岡中学校 1年

<家族の絆>
今を生きること

山来 舞

香取市立新島中学校 2年

<言葉の力>
自然にかくされた言葉

石田 菜々美

名古屋市立萩山中学校 2年

<言葉の力>
「生きぬく力」を感じるとき

伊藤 啓太

石巻市立河南東中学校 3年

<言葉の力>
僕の中で生き続ける言葉の力

宇野 晃平

長浜市立浅井中学校 1年

<言葉の力>
手紙

浦田 馨

私立片山学園中学校 1年

<言葉の力>
言葉の力

片山 一生

横浜国立大学
教育人間科学部附属鎌倉中学校 2年

<言葉の力>
生きる道筋

北野 杏祐実

広島市立庚午中学校 3年

<言葉の力>
芯―心―

山田 乃映瑠

私立慶應義塾中等部 1年

<言葉の力>
上を向いて歩く意味

渡部 竣

川越市立川越第一中学校 2年

<いじめの克服>
言葉に傷つき、
言葉に救われる

渡邉 凜花

横浜市立希望が丘中学校 1年

<グローバル>
「生きぬく力」を感じた瞬間

安藤 真愛

私立神奈川大学附属中学校 3年

<グローバル>
何気ない一言

木下 理子

私立広尾学園中学校 3年

<探求>
誰かを思う心

井上 紗彩

国立静岡大学
教育学部附属静岡中学校 1年

<探求>
私なりの可能性

烏山 栞

広島市立庚午中学校 3年

<探求>
白と黒の調和

住吉 凜香

吉野川市立山川中学校 2年

<探求>
世界が違っても

武市 彩

名古屋市立宝神中学校 3年

<家族の死>
一番大切なことを学んだ日

寺園 彩生

肝付町立波野中学校 2年

<家族の死>
父からゆずりうけた命

中島 昂星

西予市立三瓶中学校 3年

<手術・病気>
病気がくれたもの

吉岡 舞生子

姫路市立飾磨西中学校 3年

<笑顔>
金魚との思い出

村林 真伝

東近江市立能登川中学校 3年

<夢・希望>
生きぬくために必要な力

愛甲 ひかる

北九州市立曽根中学校 3年

<夢・希望>
生きぬく力を伝える使命

池田 遥

私立広尾学園中学校 2年

<夢・希望>
蝉のエール

高田 裕一朗

国立大阪教育大学附属平野中学校 1年

<夢・希望>
生きぬく力

土山 乃愛

大津市立瀬田中学校 2年

<生き物>
「小さな命」

石橋 悠大

私立慶應義塾中等部 1年

<生き物>
小さな命 大きな決断

片岡 夢虹

大津市立瀬田中学校 2年

<生き物>
生きぬく力を教えてくれたルル

山口 航大

大津市立瀬田中学校 1年

<SNS>
先輩からのライン

竹内 洸

釧路市立阿寒湖中学校 2年

<受験>
「生きぬく力」とは

松本 萌奈

台東区立桜橋中学校 3年

<部活>
逆境と友だちになる

権藤 大

私立慶應義塾中等部 1年

<部活>
一人の人間として

鈴木 美優

上尾市立原市中学校 2年

<部活>
自立心

松岡 修

私立慶應義塾中等部 1年

小学生部門

<思考力のある作品>
「生き抜く力」

君島 由良

おうみ進学プラザ 5年

<思考力のある作品>
「困難」に対して

水本 園乃

京都市立洛央小学校 6年

<探求>
大切な言葉

武藤 海月

京都市立御所南小学校 6年

<笑顔>
笑顔の花よ 咲きほこれ

佐藤 瑠乃

おうみ進学プラザ 6年

<夢・希望>
夢への一歩目

三浦 彩愛

京都市立高倉小学校 6年

学校賞

大学

  • 国立大学法人東京大学東京都文京区
  • 国立大学法人北海道教育大学北海道札幌市

高等学校

  • 岩手県立大船渡高等学校岩手県大船渡市
  • 私立専修大学附属高等学校東京都杉並区
  • 国立金沢大学人間社会学域学校
    教育学類附属高等学校
    石川県金沢市
  • 私立麗澤瑞浪高等学校岐阜県瑞浪市
  • 私立日本大学三島高等学校静岡県三島市
  • 静岡県立沼津特別支援学校
    愛鷹分校
    静岡県沼津市
  • 私立滝高等学校愛知県江南市
  • 私立仁川学院高等学校兵庫県西宮市
  • 学校法人ノートルダム清心学園
    清心中学校・清心女子高等学校
    岡山県倉敷市
  • 長崎県立島原工業高等学校長崎県島原市
  • 鹿児島県立武岡台高等学校鹿児島県鹿児島市

中学校

  • 仙台市立袋原中学校宮城県仙台市
  • 上尾市立原市中学校埼玉県上尾市
  • 私立大妻中学校東京都千代田区
  • 私立慶應義塾中等部東京都港区
  • 新宿区立新宿西戸山中学校東京都新宿区
  • 西東京市立青嵐中学校東京都西東京市
  • 私立広尾学園中学校東京都港区
  • 横浜市立希望が丘中学校神奈川県横浜市
  • 私立北陸中学校福井県福井市
  • 国立静岡大学
    教育学部附属静岡中学校
    静岡県静岡市
  • 名古屋市立宝神中学校愛知県名古屋市
  • 国立大阪教育大学附属平野中学校大阪府大阪市
  • 広島市立庚午中学校広島県広島市
  • 吉野川市立山川中学校徳島県吉野川市
  • 熊本市立楠中学校熊本県熊本市

小学校

  • 岐阜市立三里小学校岐阜県岐阜市
  • 株式会社おうみ教育社滋賀県大津市
  • 京都市立御所南小学校京都府京都市
  • 京都市立洛央小学校京都府京都市
  • 国立大阪教育大学附属平野小学校大阪府大阪市
  • 私立仁川学院小学校兵庫県西宮市

※作者のオリジナリティを尊重し、できる限り原文のまま掲載致しておりますが、
明らかに誤字と判断されるものに関しては、編集者において一部修正し、掲載しております。ご了承ください。

『当協会作成オリジナル限定冊子』に関して

最優秀賞作品、優秀賞作品、入賞作品のすべてをご覧になられたい方は、『当協会作成オリジナル限定冊子』を実費にてご提供させていただきます。詳しくは、下記の「言の葉協会事務局」までお問い合わせください。

一般社団法人 言の葉協会事務局
TEL:075-662-6058 (9:30~16:30 土日・祝日を除く)
FAX:075-682-5385

フォームでのお問い合わせ